ひつじ・やぎとふれあう
sheep goat

触 れよう
動物たちのおやつは こだわりのレストラン野菜です
動物たちのおやつ(生野菜)は、レストランでも使っている、人が口にするのと同じ野菜です。ちゃんとしたものを責任もって提供する。こんなところにも私たちのポリシー「アニマルウェア=動物福祉」の思いが込められています。
料金・スケジュール
開催場所 | どうぶつふれあいパーク |
---|---|
動物たちのおやつ | 生野菜・300円 |

POINT

よく見ると、顔のパターンはいろいろ
だれがいちばん美人さん?
動物スタッフが見ると、顔のパターンはいくつかあります。ひつじさんなら、面長だったり、鼻にシワがあったり、目の周りにアイシャドウがある美人さんも。遺伝するみたいです。親子を見つけるのも楽しいよ。


牧場の春は出産ラッシュ
期間限定ほにゅう体験も
出産ラッシュを迎える春は、期間限定で「こひつじ・こやぎのほにゅう体験」もできます。物心ついたときから人間と一緒にいるので、「おいしいものが食べられる~」と思って、めぇ~って寄ってきます。背中をかいてあげると喜びます。


動物たちの魅力を伝えたいから
スタッフがDFP新聞を毎月発行
DFPとは、どうぶつ・ふれあい・パーク。いつも世話をしているスタッフだから知っている動物のかわいいポイントや、ほっとな話題、豆知識などを写真とともに紹介しています。毎月発行。場内のいろいろな場所でごらんいただけます。

MESSAGE
牧場で動物たちの魅力に
いっぱいふれてくださいね
牧場にいるのは「家畜」といわれ、長い年月をかけて人間の暮らしに寄り添ってきた動物たち。スタッフ皆は、「観光牧場で働きたい」と動物専門学校で学んできたスペシャリストです。動物たちのこと、いろいろ聞いてくださいね。
※お気に入りのボンゴレくんと一緒に

仲間たち
-
やぎたち
いろんな色や模様のやぎに会えます。春はこやぎにも会えます。 -
羊たち(コリデール)
ショーに登場する羊は、白いお顔のコリデールという種類。良質な毛をたくさんとるための羊で、白くてふさふさの毛が特徴。山の斜面で自由に遊んでいるように見えますが、草を食べるのがお仕事!美しい風景が保たれているのは、羊たちのおかげなんです。
よくあるご質問
- ペットは入場できますか?
- ご予約済みの小型・中型犬のみご入場していただけます。犬の入場をご希望の方は「犬の入場に関して」ページの注意事項をよく読み、必要事項をご記入いただき、ご予約の上ご来場ください。また、犬以外のペットの入場はお断りしております。
- 動物に接するのに危険はありませんか?
- 牧場スタッフ(ふれあいアドバイザー等)の注意を守っていただければ、基本的に危険はありません。だたし、動物はじゃれてかむことや、ちょっとしたしぐさで、お客様にぶつかることもありますので、ご注意ください。
- 家から持ってきた野菜をあげてもいいですか?
- 動物たちに与えるおやつは、場内に用意しているおやつ(生野菜・300円)に限らせていただいております。