おすすめの楽しみ方

Recommend

ママ友編

ワクワクがいっぱい♪
みんなで牧場デビュー

小さいうちから
動物とふれあう機会をつくってあげたい。
そんなアクティブママにおすすめの
一日満喫コース。
授乳室やおむつ替えなど、
ママ目線の情報も盛りだくさん!

ママ友だけで、
来ちゃったよ~

伊香保グリーン牧場に
やってきましたー!

かわいいひつじさんの看板の前でパチリ。
駐車場もひろ~くて、
インターから15分とアクセス抜群!

アクセス
ここから
入場するよ

ぐーちょきパスポートで
おトクにワンコイン入場

入場券購入時に、ぐーちょきパスポートを提示すると、おとな800円こども550円で入場できます。1枚につき5名様まで購入できます。

※全国共通コソダテマークの入った他県カードにつきましては、1枚で5名様分まで入場料を100円割引させていただきます。

入場したら、まずは
イベントスケジュールをチェック!

時間の決まっているイベントがあるから、スケジュールを見て、いちばん見たい、体験したいイベントの時間をチェックしましょう。平日と土日祝日でスケジュールが異なるので要注意です!

最初は、
ちょっと
こわかった!

おおっ~!
いきなり、ひつじとご対面

入場すると、すぐに「めぇ~」。
なんと、ひつじさんがお出迎え。
ママもこどもたちもドキドキしながら、
さっそく、もぐもぐ体験!

フォトジェニックな
スポットがいっぱい!

SNSにアップしなきゃ!
大型フォトフレーム

グリーン牧場の絶景をバックに記念撮影できる大型フォトフレーム。
ちゃんと、自撮りできるようにカメラスタンドがあって…。
さっそく、SNSにアップ!

どうぶつふれあいパーク
は、こっちだよ!
あかちゃんひつじ、
かわいい~

いざ、どうぶつふれあいパークへ

もぐもぐ広場で、ひつじややぎに、おやつをあげます。
おいしいものがほしくて、木の柵から乗り出してくるね~。
この春、生まれたばかりの、こひつじや、こやぎたちにも会えました!

ひつじ・やぎとふれあう

動物たちのおやつは
こだわりのレストラン野菜です

動物たちのおやつ(生野菜)は、レストランでも使っているのとおんなじ野菜です。だから、みんな人懐っこくて、やさしいのかな?

おむつ替えも授乳室も完備
子育て世代にやさしい牧場です

場内のトイレは7カ所。ファミリーレストラン&ショップ「ピクネオ」や、うさぎカフェ&ショップ「グリーンリーフ」には、身障者用トイレやおむつ替えスペース、授乳室があります。ベビーカーの貸し出しもしています。ニューアルした三角屋根のトイレが、おむつ替え台があってオススメです。

シープドッグショーが、
はじまってしまう!

動物たちと、まったり過ごしていたら、
あら、たいへん!シープドッグショーのお時間に。
会場は、牧場のいちばん奥にあります。
みんなで桜並木の坂をくだって向かいます。

すごい、迫力だね~。
来てよかった!
牧羊犬って、
かしこいんだね~

これは必見!
感動のシープドッグショー!

わぁぁぁぁ~、まるでニュージーランドに来ちゃったみたい!
大興奮のママたち。
会場には「SHEEP DOG SHOW」の看板。
山の斜面で、ひつじたちがのんびり過ごしています。

いちばん前の席にすわります。
羊飼いのキャメロンさんと牧羊犬のブーフくん登場!

シープドッグショーのはじまり、はじまりー。
キャメロンさんの合図で、ブーフくんが、ひつじを迎えにいくとー。
ドドドドドーッ。
斜面を駆け下り、あっという間にひとまとめに。

キャメロンさんのユーモアあふれるおしゃべり。
つづいて、ティリーちゃん登場!
3頭のひつじを物静かに誘導し、次々に障害物をクリア!

シープドッグショー
空気がいい~。
なんて気持ちいい
牧場なの?!

ショーのあとは、
ひつじと牧羊犬とのふれあいタイム

観覧席から会場内におり、牧羊犬やひつじたちと記念撮影。
こどもたちも、すっかり、ひつじたちに慣れ、
背中をたくさんなでてあげました。

上り坂で、
帰りはキツイ!

そろそろ、おなかがすいてきた~

いざ、ファミリーレストラン「ピクネオ」へ。
ベビーカーをヨイショと押しながら、木立ちの中を歩きます。みんな、がんばって!もうすぐ、ごはんだよ。

にく、
うまっ!!

ファミリーレストラン「ピクネオ」
でランチタイム

こどもたちは、「お子様ランチ」。
ママたちは、牧場イチオシの「テキサスバーガー」。
これ、食べたかったのよ!
おいしいランチに、大満足。

ピクネオ

おいしー

お子さま向けにも
しっかりしたメニューあります

ファミリーレストランだから、「お子様ランチ」をはじめ、そばやうどん、カレーライス、パスタなど、小さなお子さまからお年寄りまで三世代で楽しめるメニューがそろっています。席もゆったりしていて、ベビーカーがラクラク通れる店内です。

13:30

バターづくり体験。
ふって、ふって~

ピクネオで体験できる人気の「バターづくり」に挑戦!
ビンに入った生クリームをとにかく一生懸命ふります。
最初は、シャカシャカしていた音が、だんだん変わってきて…。

かたまりと液体にわかれたら、
かたまりをお皿にのせて、スプーンでよくねって、水分を出して、
塩加減を調整して、できあがり。
焼きたてパンにつけて食べます。

バター作り体験

がんばって、
ふったよ~
試食タイム!
フレッシュで、
おいしい~。おうちのバターとぜんぜん違うね。
15:30

もう、行くよ~。
かわいいぬいぐるみに釘づけ!

ピクネオの売店といえば、豊富にそろったぬいぐるみ。
こどもたちは、お気に入りのぬいぐるみを買ってほしくて、ママに猛アピール!

15:30

待ちに待ったソフトクリーム!

これを食べなきゃ、はじまらない ~。
大人気の自家製ソフトクリームをアイスクリームショップで購入。
木陰のベンチで至福のひととき。おいしいねー。

アイスクリームショップ

あらあら、遊具にのって、ごきげん!
ママトークで盛り上がる中、大好きな遊具、見つけちゃった~
こども遊園地には、もっともっといろいろな乗り物があるんです。

15:30

ひつじさん、やぎさんと楽しく「おさんぽ」

おやつをあげる係と、ひもを持つ係と役割分担しながら、おさんぽ。
一周するうちに、コツがつかめ、上手におさんぽできるように。

ひつじとやぎのおさんぽ

おっとと~、結構ひっぱられるね~
やぎは、ひつじと比べて活発。
高いところにも、平気でのぼります。

うさぎハウスで、
うさぎさんに癒される

うさぎさんとおそろいの「はなかんむり」をつけて、ハイ、チーズ!
小さなこどもたちにとって、うさぎさんとのふれあいが
いちばん落ち着いていて、しっくりきた感じ。
やさしくなでてあげました。

うさぎとふれあう

モフモフで
かわいい~

おやつ担当のうさぎさんは、とっても食いしんぼう。
棒の先についたクリップに、はさんで野菜をあげます。

おいしそうに
たべるね

おみやげ買って、帰りましょー

ファミリーレストラン&ショップ「ピクネオ」に戻って、
ぬいぐるみを買って、そろそろ帰りましょう。
楽しかったね~。いっぱい、遊んだね~。
みんなで、また来ようねっ!

ピクネオ

おみやげナンバーワンは
やっぱり「スターブレッド」

イチオシのおみやげは、なんといっても新鮮な牛乳を使ったまぼろしのパン「スターブレッド」。自家製アイスクリーム、牧場オリジナル「MouMou焼き」も人気です。ショッピングプラザ「グッディ」は駐車場直通だから、「おみやげ買い忘れた!」という場合も便利です。

スターブレッド グッディ